単語

【TOEIC】reasonable=安い?日本語のイメージと違う意味を持つ単語

 

reasonable=安い?

リーズナブルと聞くとどんなイメージが浮かびますか?
 
カタカナで書くと
  • 安い
  • 手ごろな価格の
という印象が強いですが、TOEICでは
 
  • 妥当な
  • 筋の通った
の意味で使われることが多いです。

reasonableの派生語

reason (名詞) 理由、理屈、分別
reasoned(形容詞) 筋の通った
reasonability (名詞) 合理性、正当性
 
いずれもreasonの意味から考えるとイメージしやすいですですね。

イメージと違う単語 他にも

日本語でカタカナで表現した時と違う意味の単語、あと2つ紹介します。

neat
小綺麗な、きちんとした
※働いていない人を指すニートはNEET=not in education, employment or trainingの略
turnover
離職率
※スキンケアでおなじみ「お肌のターンオーバー」の意味ももちろんあり
 
▼イメージと違う単語、こちらの記事でも紹介しています。
 
【TOEIC】黒のフレーズより。意外な意味で使われる英単語たち最近黒のフレーズを購入し、TOEICの単語を勉強しています。   TOEICを指導する立場なのに、意外と覚えていない単語もあ...